歴史と文化
-
場所
明恵上人が開祖のお寺。春には湯浅の海を臨む坂道をゆったりとのぼりながら満開の桜に包まれて。
施無畏寺
-
歴史と文化
法皇や上皇も訪れたと言われる、行基が開いたお寺。
深専寺
-
歴史と文化
平安時代末期に建てられた熊野古道沿いのお寺。金堂は移築先の京都で国宝に!
勝楽寺
-
楽しむ
醤油醸造の歴史を学べる施設。湯浅弁で醤油醸造を解説したVR体験も!
旧栖原家住宅(フジイチ)
-
歴史と文化
険しい坂道をのぼりきったら、清々しい風を感じながら休憩を
糸我峠
-
歴史と文化
石碑の残る熊野古道の九十九王子の1つ
久米崎王子跡
-
歴史と文化
周囲とは逆さまに流れる川の近くにある九十九王子
逆川神社(逆川王子跡)
-
歴史と文化
町の情報が集まる休憩所
岡正
-
歴史と文化
まち歩きに疲れたら、立石茶屋でひとやすみ
立石茶屋(旧堀田茶舗)
-
歴史と文化
昔懐かしい銭湯の姿を伝える歴史民俗資料館
甚風呂
-
歴史と文化
熊野古道沿いにある大きな石の道標。
立石道標
-
歴史と文化
津波・地震の教訓を今に伝える石碑
大地震津波心得の記碑
-
歴史と文化
明恵上人が厳しい修業の日々を過ごした場
明恵上人紀州八所遺跡(西白上遺跡・東白上遺跡)
-
歴史と文化
ここから湯浅の醤油が全国に!醤油や原材料が積み下ろしされた「しょうゆ堀」
大仙堀
-
歴史と文化
湯浅町生誕と伝わる「みかん船伝説」の紀伊国屋文左衛門の顕彰碑
紀伊国屋文左衛門碑
-
歴史と文化
醤油醸造家が商売繁盛を祈願した「大宮さん」
顯國神社