湯浅町観光ガイド 海と山の小さなまちの湯浅さんぽ

FOLLOW US

  • 歴史と文化
  • 楽しむ
  • 食べる・買う
  • 泊まる
  • 巡る
  • スポット・お店
  • 特集記事
  • イベント
  • アクセス
海の恵みがつむぐ町 湯浅

湯浅をめぐる

海の恵みがつむぐ町 湯浅

和歌山県の中部西岸に位置する港町、湯浅町。町に面した紀伊水道は瀬戸内海と太平洋の狭間にあたり、波穏やかな深い入り江に沿った海岸線は、時間帯でさまざまな美しい表情…

温暖な気候と豊かな海が育てる特産物

特集記事

温暖な気候と豊かな海が育てる特産物

湯浅町といえば、醤油と金山寺味噌の町という印象が強いかもしれません。でも、実は他にもたくさんの特産品があるんです。豊かな海と緑の山々が生み出す自然の恵みは、醤油…

醸造の香り漂う 伝統的建造物群保存地区

特集記事

醸造の香り漂う 伝統的建造物群保存地区

和歌山県唯一の重要伝統的建造物群保存地区、通称「伝建地区」には、近世から近代にかけて建築された醸造業に関わる町家や土蔵が建ち並び、醤油や金山寺味噌の醸造で栄えた…

「最初の一滴」醤油醸造の発祥の地 紀州湯浅

特集記事

「最初の一滴」醤油醸造の発祥の地 紀州湯浅

日本料理には欠かせない、また家庭での最も身近な調味料といえば、思い浮かぶのは“醤油”。今や世界に誇る和の調味料となった醤油のルーツが湯浅にあることはご存知でしょ…

大自然を満喫「ここにしかない」アウトドア体験!

特集記事

大自然を満喫「ここにしかない」アウトドア体験!

記事作成日:令和3年5月14日四季を彩る山々と広大な海に囲まれた湯浅町。季節の移ろいに合わせて表情を変える風景は、ただ眺めるだけでも十分癒やされますが、さまざま…

必食「しらす丼」は鮮度が命!

湯浅をめぐる

必食「しらす丼」は鮮度が命!

しらすの水揚げ量が県内トップの湯浅町では、1年を通して穫れる質の良いしらすが自慢です。中でもしらすが最もおいしくなるのは春と秋。この季節には柔らかく脂ののった稚…

instagram
yuasa_kankokyokai
湯浅駅前にみかん🍊農家のテイクアウト、
直売店『礒岡商店』が OPENしました~‼ 

駅から徒歩約1分の距離にあるお店には、 

季節の果物🍊、野菜、特産物が充実しています。 

テイクアウト商品が豊富です♪ 

人気NO.1自家製みかんスムージーは、 

みかんをそのまま贅沢にスムージーにしています🍊 

---------------MENU--------------- 

・主井農園季節のカップアイス 

・自家製スムージー(有田みかん・さつまいも・柿) 

・有田みかん生搾りジュース 

・果汁100%ジュース(八朔・清美) 

・コーヒー(ホット/アイス) 

・カフェオレ(ホット/アイス) 

・生ビール 

・チューハイ(レモン) 

・角ハイボール 

新しいメニューも増える予定なので楽しみですね~☺‼ 

《店舗情報》 

礒岡商店(いそおかしょうてん) 

@isookasyouten

【住所】 湯浅町湯浅1081-13 

【時間】 10時~17時 

【営業日】土日祝のみ  

【駐車場】湯浅駅前駐車場 

 
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 
#ゆあさんぽ #湯浅町 #和歌山県 #和歌山旅行 #和歌山観光 #関西旅行 #和歌山グルメ#和歌山カフェ #和歌山ディナー #穴場和歌山 #和歌山旅行 #和歌山お出かけ #湯浅グルメ #湯浅テイクアウト #有田みかん
有田地域で「ありだ街巡り 謎解き」を開催しています🔍🗝 

 

ありだ広域交流協議会(@arida.wakayama)から招待状が届きました。 

 

       招待状✉🗝 

 

『おめでとうございます あなたは、ありだ地域観光マスター候補生🗝️に選ばれました。 

謎を解いて、試験合格を目指してください。』 

 有田市、湯浅町、広川町、有田川町を巡って、観光マスターを目指そう❗️ 

 謎は市町ごとに作成した難易度の異なる4コースから 

好きなコースを選んで参加いただくことができます❗️ 

4市町すべての謎が解けると、最終試験にチャレンジでき、正解者の中から抽選で有田地域の特産品🎁が当たります 

 初心者から謎解き好きまで、多くの皆様の挑戦をお待ちしています!!👊 

 お得なクーポンや景品もありますよ♪🥳 

 
🗓️:令和7年9月1日(月)~令和8年1月 31 日(土) 

📍:有田市、湯浅町、広川町、有田川町内(それぞれの市町に謎があります) 

🌎:https://asoboyo-arida.com/2025/07/29/ 

 

【参加方法】 

① LINE アプリと専用のリーフレットを準備してください。 

② 参加したい市町の二次元コードをスキャンまたはID検索をして、LINE の友だち追加をしてください。 

③ 指示された場所に向かって、謎を解いていきます。 

(謎は何回間違えても大丈夫。答えがわからなくても、最後まで進むことができます💡) 

④ 最後まで謎を解いて、アンケート📋に回答すると、抽選でノベルティをプレゼント ✨ 

⑤ 4市町すべての謎が解けると、最終試験にチャレンジでき、正解し、アンケート📋に回答いただいた方には、抽選で有田地域の特産品をプレゼント🌟 

 

詳細は上記HPをご覧ください👆👀 

 

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 

#ゆあさんぽ #湯浅町 #和歌山県 #和歌山旅行 #和歌山観光 
#関西旅行 #和歌山グルメ#穴場和歌山#和歌山旅行#和歌山お出かけ #和歌山県 #和歌山観光 #有田観光#ありだ街巡り謎解き#有田市 #湯浅町 #広川町 #有田川町#和歌山イベント
#有田イベント#謎解き #謎解き好きな人と繋がりたい
Instagram 投稿 18326962594238519 Instagram 投稿 18326962594238519
🌊海と山と小さなまちの湯浅さんぽフォトコンテスト作品募集中です‼🏞️ 

湯浅町観光協会が主催する「海と山と小さなまちの湯浅さんぽフォトコンテスト」 

湯浅町に行ってみたいと思うような、魅力を広く発信できるような作品を募集しています~‼ 

1.応募期間  
令和7年10月1日(水)~令和8年1月30日(金)(必着) 

2.テーマ   
「湯浅町の魅力」 

3.応募資格  
湯浅町内で撮影された作品で未発表のもので、かつ2023年以降に撮影されたもの 

4.応募方法  
応募用紙に題名・住所・氏名・年齢・電話番号・撮影場所・撮影年月日を記入し、規定 のサイズに印刷したものを下記のいずれかに郵送または持ち込みにてご提出してください。 

〇提出先  湯浅町観光協会事務局 

【〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1982】 

〇サイズ  カラーワイド四つ切り判 (254mm×368mm) 

カラー四つ切り判(254mm×305mm) 

カラーA4(210mm×297mm) 

5.注意事項 

・1人2点まで

・規定サイズ以外の作品・画像加工した作品は無効となります。

※画像加工とは、実在のものを消したり、ないものを描いたりしたものや色を変えたもの等の加工を指します。ただし、トリミング、自然な濃度や色味の調整はこれに該当しません。原則、応募作品は返却しません。ただし、返却希望者で返却用封筒(切手貼付、宛名 明記)を同封して、応募のあった方には、展示会後返却します。

 ※入賞作品にあってはいかなる場合でも返却はできません。
 

6.入  賞   最優秀賞       1点 副賞 
         湯浅町観光協会長賞  1点 副賞  

         入選         若干数 

         佳作         若干数 

 

7. 問い合わせ先 

 一般社団法人湯浅町観光協会 事務局 

  〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1982 
         湯浅ふるさと館内 

  TEL 0737-22-3133/FAX 0737-22-7130 

  Mail info_yuasa@yuasa-kankokyokai.com 
 

詳しくはプロフィール欄のURLより公式HPをご確認ください。 

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 
#ゆあさんぽ #湯浅町 #和歌山県 #和歌山旅行 #和歌山観光 #関西旅行 #和歌山グルメ#穴場和歌山#和歌山旅行#和歌山お出かけ#湯浅さんぽフォトコンテスト#写真 #フォトコンテスト
⛩顯國神社 秋祭り開催のお知らせ⛩ 
 
顯國(けんこく)神社の秋祭りの季節がやってきました😊 
ぜひ、お越しください~☺️✨
日時:令和7年10月19日(日) 
場所:顯國神社(湯浅町湯浅1914) 
@kenkoku1018 
@sanmenhozonkai_1851
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 

10:00~ 神事式
11:30~ 奉納神輿宮入
13:30~ 渡御(神輿、御所車) 
16:00~ 浜宮神事式(御旅所 北恵比須神社
16:30~ 三面獅子舞奉納
もち投げ(なぎ公園)
 
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
#ゆあさんぽ #湯浅町 #和歌山県 #和歌山旅行 #和歌山観光 #関西旅行 #和歌山グルメ#穴場和歌山#和歌山旅行#和歌山お出かけ#秋祭り#三面獅子#無形文化財
🐟第21回紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり開催のお知らせ🐟  

 

ギョギョっとお魚まつりの季節がやってきました😊  

美味しくて楽しいイベント盛り沢山!ぜひ、お越しください~☺️✨ 

サバ君・アジ君も待ってるよ~♪ 

 

日時:令和7年10月26(日) 10:30~14:00頃 

場所:湯浅湾漁業協同組合周辺 

   湯浅水産物商業協同組合周辺 

 

【予定イベント】 

 
10:30~ オープニング式典 

疾風打太鼓による和太鼓演奏 
☆グルメ会場 

焼鯖・鯖の炊き込みご飯を販売 

★ベイサイドカフェ 

海の近くでカフェを開催! 

☆特産品フェア&フリーマーケット&露店コーナー 

湯浅の鮮魚や特産物のお買い物コーナー 

フリーマーケットや露店コーナーの開催! 

★エビすくい 

式典終了後~なくなり次第 

 
※天候その他の状況等により、内容の変更や中止となる場合がございます 

 

#ゆあさんぽ #湯浅町 #和歌山県 #和歌山旅行 #和歌山観光 #関西旅行 #和歌山グルメ#穴場和歌山#和歌山旅行#和歌山お出かけ#ギョギョっとお魚まつり#サバ君#アジ君

RECOMMENDED おすすめ記事

  • 湯浅町観光ガイド利用申込み受付はこちらから!              

    申込案内

    湯浅町観光ガイド利用申込み受付はこちらから!              

    和歌山県内で重要伝統的建造物群保存地区(通称「伝建地区」)があるのは湯浅だけ!伝建地区を中心に、湯浅について深く知ってもらえるよう、湯浅の歴史に精通したガイドが…

  • 【2025年9月~12月催行分募集中】おトクな日帰りまち歩きプラン申込受付はこちらから!

    申込案内

    【2025年9月~12月催行分募集中】おトクな日帰りまち歩きプラン申込受付はこちらから!

    昼食・お土産付き、伝建地区をゆあさんぽ!2025年9月~12月催行予定分の募集です!では、早速プラン内容をご紹介します。今回のプランでは、和歌山県唯一の重要伝統…

  • お気に入りの場所を探してコーヒータイム♪おでかふぇサイクリングしてみませんか?

    特集記事

    お気に入りの場所を探してコーヒータイム♪おでかふぇサイクリングしてみませんか?

    記事作成日:令和4年8月17日湯浅の自然を眺めながら、コーヒーを淹れてのんびりリラックスタイム。今日は、湯浅の新しい楽しみ方をご紹介します!湯浅の新しい楽しみ方…

  • 若者が集まるベイサイドカフェ『人気の秘密はオーナー夫妻のホスピタリティにあった!』

    特集記事

    若者が集まるベイサイドカフェ『人気の秘密はオーナー夫妻のホスピタリティにあった!』

    記事作成日:令和6年6月25日どうも、編集部あいりです。今回取材に訪れたのは、以前から気になっていたアクセサリーショップ&カフェを営むoffshore(オフショ…

  • 【ランチ特集】湯浅ならではの食文化を味わう喫茶店・カフェランチ9選!

    特集記事

    【ランチ特集】湯浅ならではの食文化を味わう喫茶店・カフェランチ9選!

    記事作成日:令和6年6月25日湯浅町に古くから根付く『喫茶店文化』今回は「美味しい食事処としてはもちろん、憩いの場としても地元民に愛される名店」から「若者が集う…

  • “地域を育てる”伝統芸能『顯國神社の三面獅子』の可能性。

    特集記事

    “地域を育てる”伝統芸能『顯國神社の三面獅子』の可能性。

    記事作成日:令和3年7月27日皆さんは『顯國(けんこく)神社の三面獅子』をご存じだろうか。町のお祭りで披露される伝統芸能「三面獅子」の裏側に迫ることで見えてきた…

もっと見る
  • 歴史と文化
  • 楽しむ
  • 食べる・買う
  • 湯浅をめぐる
  • 泊まる

EVENT おすすめ記事

  • 海と山と小さなまちの湯浅さんぽフォトコンテスト作品募集
    2025/10/03

    海と山と小さなまちの湯浅さんぽフォトコンテスト作品募集

  • 10/26開催!第21回紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり
    2025/10/03

    紀州湯浅のギョギョッとお魚まつり

    10/26開催!第21回紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり

  • 9/27開催決定!令和7年度(第49回)湯浅まつり花火大会
    2025/06/10

    湯浅まつり(花火大会)

    9/27開催決定!令和7年度(第49回)湯浅まつり花火大会

  • 令和7年度七夕まつりのお知らせ
    2025/06/04

    七夕祭り

    令和7年度七夕まつりのお知らせ

  • 【春の風物詩】シロウオ月間が始まります!2月15日(土)〜3月31日(月)
    2025/01/31

    紀州湯浅のシロウオまつり

    【春の風物詩】シロウオ月間が始まります!2月15日(土)〜3月31日(月)

  • 紀州湯浅のギョギョッとお魚まつり
  • 紀州湯浅のシロウオまつり
  • 七夕祭り
  • 湯浅まつり(花火大会)

SPOT / SHOP スポット・お店

  • 蔵野米穀店(おけき)

    食べる・買う

    売切れ御免!人気急上昇中の焼もちを買うならここ!

    蔵野米穀店(おけき)

  • 湯浅米醤

    食べる・買う

    釜戸で炊いた、中までふっくらごはん

    湯浅米醤

  • おうちカフェ

    楽しむ

    和歌山では珍しい『ダッチベイビー』が食べられるお店!!

    おうちカフェ

  • 旧栖原家住宅(フジイチ)

    楽しむ

    醤油醸造の歴史を学べる施設。湯浅弁で醤油醸造を解説したVR体験も!

    旧栖原家住宅(フジイチ)

  • 玉井醤本舗大坂屋三右衛門店

    食べる・買う

    創業400年の径山寺味噌醸造元

    玉井醤本舗大坂屋三右衛門店

  • 庵茶屋の和

    食べる・買う

    丁寧に手仕事で作られた唯一無二の作品に出会えるお店!

    庵茶屋の和

  • Nelly Cafe

    食べる・買う

    話題のスイーツやフード、ドリンクメニューがなんと140種類以上!

    Nelly Cafe

  • 民宿 ヤマギワ

    泊まる

    柑橘の香りと海を感じて みかん狩りやジャム作り体験もできるアットホームなお宿

    民宿 ヤマギワ

  • 鉄板焼きの店 八坂

    食べる・買う

    お酒に合う鉄板焼き、お好み焼きなどメニュー豊富なお店です!

    鉄板焼きの店 八坂

  • 夕陽が展望出来る宿 民宿タムラ

    泊まる

    日本でも珍しい《ウツボ》のフルコースが食べられる!

    夕陽が展望出来る宿 民宿タムラ

  • 北町茶屋 いっぷく

    食べる・買う

    古民家カフェでゆったりと甘味を楽しみませんか?

    北町茶屋 いっぷく

  • サケパルコ粲

    食べる・買う

    品揃え豊富な湯浅の酒屋さん

    サケパルコ粲

  • シーサイド松宮

    食べる・買う

    湯浅湾の新鮮な季節の魚を味わう

    シーサイド松宮

  • YaKiToRi遊

    食べる・買う

    地元太田養鶏場から直送される鶏料理専門店

    YaKiToRi遊

  • 株式会社 角長

    楽しむ

    手づくりにこだわる、天保12年創業の老舗醤油醸造蔵

    株式会社 角長

  • 味の屋醸造 丸新

    食べる・買う

    湯浅駅から徒歩2分!品揃え豊富な物産店で湯浅名物をゲットしよう!

    味の屋醸造 丸新

もっと見る
湯浅町観光ガイド
  • 紀州湯浅日本遺産協議会
  • 湯浅町公式ホームページ
  • 湯浅町へのふるさと納税 さとふる
  • 湯浅町へのふるさと納税 楽天

NEWS

  • 2025/06/09

    9/27開催決定!第49回湯浅まつり

湯浅町観光協会
  • トップ
  • スポット / お店
    • 歴史と文化
    • 楽しむ
    • 食べる・買う
    • 泊まる
  • 特集記事
  • イベント
    • 紀州湯浅のギョギョッとお魚まつり
    • 紀州湯浅のシロウオまつり
    • 七夕祭り
    • 湯浅まつり(花火大会)
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 観光資料ダウンロード
  • 湯浅町観光協会について
  • お知らせ
  • 会員一覧
湯浅町観光ガイド 海と山の小さなまちの湯浅さんぽ

一般社団法人 湯浅町観光協会

〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1982番地 湯浅ふるさと館内

TEL:0737-22-3133

掲載記事・内容等を許可無く転載・再利用はできません

プライバシーポリシー

サイトポリシー

© Yuasa Tourism Organization.

湯浅町観光ガイド 海と山の小さなまちの湯浅さんぽ

  • 歴史と文化
  • 楽しむ
  • 食べる・買う
  • 泊まる
  • 巡る
  • スポット・お店
  • 特集記事
  • イベント
  • アクセス

TOP

おすすめの記事

  • 海の恵みがつむぐ町 湯浅

    海の恵みがつむぐ町 湯浅

  • 醸造の香り漂う 伝統的建造物群保存地区

    醸造の香り漂う 伝統的建造物群保存地区

  • 温暖な気候と豊かな海が育てる特産物

    温暖な気候と豊かな海が育てる特産物

特集記事

  • 湯浅町観光ガイド利用申込み受付はこちらから!              

    湯浅町観光ガイド利用申込み受付はこちらから!              

  • 【2025年9月~12月催行分募集中】おトクな日帰りまち歩きプラン申込受付はこちらから!

    【2025年9月~12月催行分募集中】おトクな日帰りまち歩きプラン申込受付はこちらから!

  • お気に入りの場所を探してコーヒータイム♪おでかふぇサイクリングしてみませんか?

    お気に入りの場所を探してコーヒータイム♪おでかふぇサイクリングしてみませんか?

スポット / お店

  • あみ清 数見商店

    元禄時代から変わらない老舗の味!こだわりの製法で仕上げた「手づくり」の味をお楽しみ下さい

    あみ清 数見商店

  • 湯浅城公園

    湯浅でスポーツを楽しむならここ。春には桜が綺麗に咲き誇ります。

    湯浅城公園

  • お食事処 海ひこ

    こだわりの魚料理を味わうならここ!

    お食事処 海ひこ

スポット / お店

  • 歴史と文化
  • 楽しむ
  • 食べる・買う
  • 泊まる

特集記事

  • 湯浅をめぐる

イベント

  • 紀州湯浅のギョギョッとお魚まつり
  • 紀州湯浅のシロウオまつり
  • 七夕祭り
  • 湯浅まつり(花火大会)
  • アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 観光資料ダウンロード
  • 湯浅町観光協会について
  • 会員一覧
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー